「鹿児島の近現代」連続トークイベント『#昭和100』

2025年は〈昭和100年〉にあたる年です。
昨年度実施した「#昭和99」を発展的に引き継ぐ形で、本年度は「#昭和100」と題した7回のトークイベントを開催し、昭和の経験を学び、未来に伝えていく機会としたいと思います。みなさんのお声を聴かせてください。
トークイベントの詳細
(1)「鹿児島県における戦争記憶の継承活動」

【登壇者】
江 山 鹿児島大学 特任専門員
神 信裕 出水市平和学習ガイドの会
山下春美 戦争を語り継ぐ集い・かごしま
【開催日時】
8月10日(日)13:30〜
【会場】
鹿児島市中央公民館
(2)「もう一つの与論島の歴史」

【登壇者】
日髙優介 鹿児島大学 特任助教
藤村一郎 鹿児島大学 准教授
【開催日時】
9月15日(月)14:00〜
【会場】
天文館図書館
(3)「戦後八十年 梅崎春生 戦争とミステリ」

【登壇者】
鈴木優作 鹿児島大学 特任助教
【開催日時】
10月25日(土)14:00〜
【会場】
かごしま近代文学館
(4)「陸軍特別大演習と鹿児島県」
【登壇者】
竹村茂紀 日向学院高等学校 教諭
「鹿児島の近現代」教育研究センター 客員研究員
【開催日時】
11月9日(日)13:30〜
【会場】
サンエールかごしま
(5)「石碑からみつめる鹿児島の近現代・昭和を中心に」
【登壇者】
東川隆太郎 NPO法人かごしま探検の会
「鹿児島の近現代」教育研究センター 客員研究員
東川美和 NPO法人かごしま探検の会
【開催日時】
12月13日(土)
【会場】
会場未定
(6)「鹿児島の工業と工場―谷山―」
【登壇者】
小林善仁 鹿児島大学 准教授
【開催日時】
2026年1月開催予定
(7)「薩摩琵琶継承に関する研究経過の発表」
【登壇者】
原田敬子 東京音楽大学 教授
「鹿児島の近現代」教育研究センター 客員教授
【開催日時】
2026年3月開催予定