令和5年春のシンポジウム「日本とイタリア――社会と文化の諸相」

令和5年3月17日に開催されたシンポジウムの記録です。近代から現代にかけての日本とイタリアの関係や文化交流について多面的な考察がなされました。内容は、フィレンツェ大学鷺山郁子教授の特別講演「イタリアにおける日本文化——文学を中心に」、本センター鈴木優作特任助教の研究報告「ミステリが架橋する日本とイタリア」、本学理工学研究科の増留麻紀子助教の研究報告「日伊で活躍した建築家松井宏方の建築表現」、ファシリテーターに本学法文学部の藤内哲也教授を迎え、鷺山教授、丹羽謙治センター長、鈴木特任助教をパネリストにしたトークセッション「日本とイタリア 近現代の社会と文化を語る」です。