【イベント告知・地域マネジメント教育研究プロジェクト】イベント「鹿屋における〈水の記憶〉を未来に 水資源との豊かな共生を目指して」成果報告会を開催します(3/2)

地域マネジメント事業の一環として、イベント「鹿屋における〈水の記憶〉を未来に 水資源との豊かな共生を目指して」成果報告会を開催します。当日は、教育学部准教授の川西基博先生が「肝属川流域において注目すべき在来種と外来種」と題して講演を行うほか、法文学部学生有志が笠野原開発の歴史を対象にした探究の成果を発表します。途中入退場自由で、どなたでもご参加いただけます。
詳細につきましては、フライヤーをご参照ください。

本企画は「鹿児島の近現代」教育研究センターの「R6地域マネジメント教育研究プロジェクト」の一環で、難波美芸(グローバルセンター)・川西基博(教育学部)・伴野文亮(「鹿児島の近現代」教育研究センター)が携わっています。