【イベント告知】「鹿児島の近現代」連続トークイベント「#昭和100」第1回を開催します(8/10)

連続トークイベント第1回目となります「鹿児島県における戦争記憶の継承活動」を、8月10日(日)に鹿児島市中央公民館第1中会議室で開催します。弊センターの江山特任専門員に加え、出水市平和学習ガイドの会の神信裕氏、戦争を語り継ぐ集い・かごしまの山下春美氏が、会場の皆様とともにトークセッションを行います。実際に第二次世界大戦に関する記憶の継承活動に携わってこられたお二人の体験談を伺いながら、鹿児島県ならではの特徴や、記憶継承の現場で浮かび上がる課題、そして今後の戦争記憶継承のあり方について議論します。参加申し込みは不要です。みなさまのご参加をお待ちしております。

チラシのダウンロードはこちら

PDFをダウンロードして見る

  • タイトル
    「鹿児島県における戦争記憶の継承活動」

  • 登壇者
    江山(「鹿児島の近現代」教育研究センター 特任専門員)
    神信裕(出水市平和学習ガイドの会)
    山下春美(戦争を語り継ぐ集い・かごしま)

  • 日時
    8月10日(日)13:30〜15:15(開場13:00)

  • 会場
    鹿児島市中央公民館 第1中会議室

  • 参加費
    無料(予約不要)

※シンポジウムの様子について、後日、センターホームページにて動画配信される場合があります。参加者の顔や質問内容が公開される場合がありますので、ご了承ください。
連続トークイベントの今後の予定については、弊センターホームページをご確認ください。